Home 介護保険と介護保険サービスを利用した住宅改修「その1」

介護保険と介護保険サービスを利用した住宅改修「その1」

 

介護保険サービスの中に、住宅改修費を助成してくれる制度があるのをご存じですか?

 

介護保険と介護保険を利用した住宅改修について解説します。
今回は、介護保険についてです。

 

  • 介護保険の制度

介護保険制度が始まったのは、2000年の事。高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みとして始まりました。
40歳以上の全ての人の加入が義務付けられており、保険料は生涯払い続ける事になっています。各市区町村が運営しており、収入や各自治体によって、サービスや保険料に地域差が生じています。

 

  • 介護保険のサービスを受けるには

サービスを受けるには、要介護・要支援の認定を受ける必要があります。65歳以上が第1号保険者、40歳以上65歳未満が第2号保険者に分類され、第1号保険者の方は、介護を必要になった原因を問わず認定が受けられます。第2号保険者の方は、特定の疾病(末期がん・認知症・脊柱管狭窄症など)に該当すると対象になります。

介護認定には、要支援1~2、要介護1~5の段階があり、申請は各市区町村に行います。ご自分で申請が難しい場合は、地域の包括支援センター等に相談してみてください。必要に応じて申請代行を行ってくれる場合もあります。

 

  • 介護保険のサービス

介護認定を受けると、次のようなサービスを受けられるようになります。

  • 居宅介護支援(ケアプランの作成・家族の相談対応など)
  • 居宅サービス(訪問型・通所型・短期滞在型サービスなど)
  • 施設に入居するサービス(特養・老健など)
  • 福祉用具サービス
  • 住宅改修(手摺取付・段差解消・和便器の交換など)

 

上記以外でも、様々なサービスを受けられる場合がありますので、各行政機関にお問合せをしてみてください。
自宅での介護は、家族や親類にとって非常に大変な事です。次回は、自宅での自立支援や、介護を手助けする「住宅改修」について詳しく解説します。

 

 

 

 

 

0 コメント
0

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

本サイトはユーザーの利便性向上を目的に、Cookieを使用しています。「同意する」をクリックいただき、Cookieポリシーに同意をお願いいたします。 同意する プライバシーポリシー